23-01-21-03-14-21-082_deco
毎年恒例、「JR特急本数ランキング」の季節がやって参りました。

当企画は主にJRの春のダイヤ改正毎に私鉄乗り入れを含むJR特急の本数を数えてランキングにしてみよう!というものです。

ダイヤ改正とは鉄道やバスの会社が主に運転時刻を変更や調整する行事のようなものです。
毎年3月の土曜に行われることが多く、新駅開業、新路線開業、新列車運転や列車廃止、運賃制度変更なども同時に行われることが多いです。
2023年は3月18日でした。





なお、「JTB小さな時刻表」を参考に数えております。
1列車毎に人力で数えていますので間違いがあった際はコメント等にて教えていただけるとありがたいです。


数える対象は「JTB小さな時刻表」2,3ページの「特急運転系統図」に載っているJR路線を走る定期列車で、毎日運転している本数を列車愛称ごとに数えています。
私鉄特急でもJR線に直通すれば対象です。
※例:ふじさん(小田急)、スペーシア日光(東武) など

新幹線(東海道山陽九州東北など)は対象外ではありますが、今年は特殊枠があります(後述)


また、
A月B日は運転」は一時的な運転(運行)として数えず、
A月B日は運休」は通常は運転(運行)として数えてます。
※例:ゆふいんの森、九州横断特急(あそぼーい!)など

ただし、「土休日運転」と「土休日運休(平日運転)」があればそれぞれ合わせて1本としています。
※例:あかぎ など


同じ本数の列車がある場合、基本的には「JTB小さな時刻表」の2,3ページの「特急運転系統図」の順番で並べています。


また、災害での運休は含めていません。
新型コロナウイルスの影響により時刻表に記載されていても実際には運休している列車、逆に時刻表が運休を反映している列車もありますが、今回は時刻表の記載に従って数えており、一部列車や会社毎に少し差のある、少し不公平感がでています。
ご了承ください。
※特にN'EX、はるか(反転)



列車の説明は

列車名(主に運行するJRの色)
[写真]
運転区間:上り駅~下り駅(号数基準で主な区間)
運転本数:X本(上:A本、下:B本)
対象:下り列車(奇数)/上り列車(偶数)※番号が比較的連番の場合は例外あり
備考:ない場合もあり
説明&解説(省略の場合もあり)

という形にしております。


なお、基本新幹線は対象外なのですが、今回は特殊枠として車両が新幹線の「博多南線」、ミニ新幹線の「こまち(秋田新幹線)」「つばさ(山形新幹線)」を対象とし、リレーかもめ」と「かもめ(西九州新幹線)」は合わせて1本としています。
かもめの長崎~新大村の区間便は含めておりません。
※昨年の「リレーかもめ」問題の解決策


ただし、スキー季節限定の上越(新幹)線ガーラ湯沢支線と、りんくうタウン~関西空港で線路を共用する「ラピート」は今回は外しています。
※後者は途中の線路は共用なものの駅は別のため悩みどころ。線路もJRであり南海でもありますし…


では1位から紹介していきましょう。



第1位 いきなりの同率ランクイン。
ソニック
1050523
運転区間:博多~大分/佐伯など
運転本数:54本(上:27本、下:27本)
対象:下101,1,3,5,7,11,15,19,23,27,29,31,33,35,37,39,41,43,45,47,49,51,53,55,57,59,201/上202,2,4,6,8,10,12,14,16,18,20,22,24,28,32,36,40,44,46,48,50,52,54,56,58,60,102
備考:6月末までこれに加えて臨時便を運行中。臨時便も定期便と通し番号。

JR九州からソニック
6/30まで飛ばし番号分も運行し、計64本運行中。
この臨時便を含めると唯一の計64便となりJR特急最多本数です。


第1-2
成田エクスプレス
1150118
運転区間:大船/新宿/八王子~成田空港
運転本数:54本(上:27本、下:27本)
対象:1-54
備考:2022/10から全便運転再開

同率1位は成田エクスプレス
JR東日本最多本数の特急です。



第3位
特急(博多南線)

1200508
運転区間:博多~博多南
運転本数:53本(上:25本、下:28本)
対象:下(2805,4773),(2807,4807),(2811,4811),833,835,837,841,843,845,847,849,851,2819,853,2821,855,2823,2825,857,2827,2829,859,2831,2833,861,2835,865,867/上840,842,2802,844,(2806,4806),(2808,4808),2812,(2814,4814),2816,772,848,850,852,854,856,858,860,862,866,2820,2822,2826,2830,2832,2834
備考:対象欄は列車番号(A略)、()で1本扱い、一部山陽新幹線直通

JR唯一の愛称も号数もなし、新幹線車両で運行と異例の特急です。
まさかの3位にランクイン。
しかもJR西日本最多本数。
ちなみに山陽新幹線のこだまが通しで運行したり、九州新幹線からの折り返し便などがあります。



第4位も2つランクイン。
リレーかもめ&かもめ
1320829
運転区間:博多~(武雄温泉連絡)~長崎
運転本数:44本(上:22本、下:22本)
対象:下1,3,5,9,13,17,21,25,29,33,37,41,43,45,47,49,51,53,55,57,61,65/上2,4,8,12,14,16,18,20,24,28,32,36,40,44,46,48,50,52,54,56,58,62,64
備考:武雄温泉駅で相互連絡。「みどり」「ハウステンボス」と通し番号。上記内10本の緑文字は在来線区間「みどり(リレーかもめ)」。武雄温泉~長崎間西九州新幹線「かもめ」

第4位はリレーかもめ&かもめ
2022秋、「かもめ」が西九州新幹線部分開業に伴い新幹線とリレー特急方式になりました。

今回からは特殊枠となり、「リレーかもめ」と「かもめ(新幹線)」を合わせて1本とし、「みどり(リレーかもめ)」は「みどり」と「リレーかもめ」にて重複して数えています。
新幹線かもめ単独便(長崎~新大村区間便)3本は数えていません。


第4-2
サンダーバード
1180406
運転区間:大阪~金沢/和倉温泉
運転本数:44本(上:22本、下:22本)
対象:下1,3,5,7,9,11,13,17,19,21,23,25,27,31,33,35,37,39,41,45,47,49/上2,6,8,10,12,14,16,18,20,22,24,26,28,32,34,36,38,40,42,44,48,50
備考:

第4位はJR西の看板特急、サンダーバード
JR西日本の普通の在来線では最多本数です。
ぽこぽこと飛ばし番号の運休便があるものの、需要の多い日には臨時便として運行中。

なお、こちらも北陸新幹線敦賀延伸にてリレー特急化すると思われます。
つるぎ、かがやき、はくたかのどれに接続させるのか、今から気になるところです。
…便によってつるぎかかがやきか分けられると来年また悩むことになりそう(汗)



第6位
ときわ

1150356
運転区間:品川/上野~勝田/高萩
運転本数:36本(上:18本、下:18本)
対象:51-86
備考:

常磐特急の短距離の方。
昨年までの成田エクスプレスが減便中の間、JR東で一番本数の多い特急でした。



第7位
いしづち
1050176
運転区間:高松~松山(高松~多度津)
運転本数:34本(上:17本、下:17本)
対象:101,103,1,3-30,102,104,106
備考:一部便はしおかぜ号併結。写真手前2両。後ろ6両はしおかぜ

第6位に特急いしづち
高松~松山の四国内完結特急であり、JR四国最多本数の特急です。
なお、繁忙期は高松~多度津での運転となります。



第8位は2種ランクイン。
うずしお
1100139
運転区間:岡山/高松~徳島
運転本数:33本(上:16本、下:17本)
対象:1-33
備考:岡山直通便は南風号と併結

第七位はうどん県とお供のすだちの県を高速で繋ぐ特急うどn…ではなくうずしお
自由席の比率が非常に高い特急でもあります。
気動車特急としては最多本数です。


第8-2
つばさ
1150179
運転区間:東京~山形・新庄
運転本数:33本(上:15本、下:16本)
対象:下171,121,123,127,129,131,133,135,137,139,141,143,145,149,153,157,159/上122,124,128,132,136,138,140,142,144,146,148,150,154,156,158,160
備考:171号は山形→新庄の区間便、東京~福島間東北新幹線直通及び、一部便やまびこ号併結

特殊枠、ミニ新幹線から山形新幹線
写真の通称「銀つば」が復活し、E8系の運転開始も近づいてきましたね。



第10位は3種ランクイン。
みどり
1090209
運転区間:博多~佐世保
運転本数:32本(上:16本、下:16本)
対象:7,11,15,19,23,27,31,35,39,43,47,51,55,59,63,67/上2,6,10,14,18,22,26,30,34,38,42,46,50,54,58,60
備考:「リレーかもめ」と通し番号。ハウステンボス号との併結便あり。上記内10本の緑文字は「みどり(リレーかもめ)

第8位は特急みどり
名前とJRカラーが違うせいで脳年齢クイズみたいになってますね(笑)
885系で運転する「白いみどり」なる列車も。グラデーションかな?
また、西九州新幹線開業に伴い「みどり(リレーかもめ)」なる愛称ダブルネーミング特急が誕生しています。



第10-2
宇和海
1080232
運転区間:松山~宇和島
運転本数:32本(上:16本、下:16本)
対象:1-32
備考:街を結ぶジェットコースター

JR四国の爆走特急。
内子線の爆走は振り子DC特急好きには感動もの。
是非一度ご乗車を。


第10-3
あずさ
1140385
運転区間:千葉/東京/新宿~松本/南小谷
運転本数:32本(上:16本、下:16本)
対象:下1,3,5,9,13,17,21,25,29,33,37,41,45,49,53,55/上4,8,12,16,18,22,26,30,34,38,42,44,46,50,54,60
備考:かいじ号と通し番号

東京と長野県南部の松本を結ぶ特急あずさ
個人的に乗ってみたい特急でもあります。



第13位は5種ランクイン。
しおかぜ
1330435
運転区間:岡山~松山
運転本数:30本(上:15本、下:15本)
対象:1-30
備考:一部便いしづち号併結。岡山での新幹線接続改善

岡山と松山を結ぶ特急しおかぜ
四国を代表する特急のひとつです。
振り子の8000系、居住性の8600系、お好きな方をどうぞ。


第13-2
くろしお
1410566
運転区間:京都/新大阪~白浜/新宮など
運転本数:30本(上:15本、下:15本)
対象:下1,3,7,9,11,13,17,19,21,23,25,27,29,33,35/上2,4,6,8,10,12,14,16,20,22,24,26,28,32,36
備考:大阪駅うめきた新駅停車に

関西と和歌山県各地を結ぶ特急くろしお
昨年283系の振り子停止が少し話題になりました。
後で出てきますやくもには新型振り子式特急の導入が決まりましたが、こちらは全部非振り子式、非車体傾斜式車両に置き換えられてしまうのでしょうか。


第13-3
しらさぎ
1180450
運転区間:名古屋/米原~金沢
運転本数:30本(上:15本、下:15本)
対象:下51,1,3,5,53,7,9,57,11,59,13,61,15,63,65/上52,2,54,4,56,6,8,60,10,12,62,14,64,16,66
備考:50番台以降は米原発着便

名古屋&岐阜と北陸を結ぶ特急しらさぎ
ちなみに名古屋~金沢では新幹線米原乗継という手も。
なお、名古屋直通便は16本のため、JR東海最多本数とはなっていません。


第13-4
ひたち
1150135
運転区間:品川/上野~いわき/仙台
運転本数:30本(上:15本、下:15本)
対象:1-30
備考:

常磐特急の長距離の方。
一度は仙台まで乗り通してみたいものです。


第13-5
こまち
1480321
運転区間:東京~秋田
運転本数:30本(上:15本、下:15本)
対象:下95,1,5,11,17,21,23,25,27,31,35,39,41,43,45/上6,10,14,16,18,22,24,28,32,34,38,42,46,48,96
備考:90番台は仙台~秋田の区間便、東京~盛岡間東北新幹線直通、及びはやぶさ号併結

特殊枠、ミニ新幹線から秋田新幹線
フェラーリのデザイナーがデザインしたユニークな顔が特徴のE6系で運行されています。



第18位は2種ランクイン。
南風
1080289
運転区間:岡山~高知
運転本数:28本(上:14本、下:14本)
対象:1-28
備考:一部便うずしお号やしまんと号併結

JR四国を代表する特急のひとつ、南風
瀬戸大橋に大歩危小歩危と左右共に良い車窓が広がります。
JR四国の新型振り子式特急、2700系にも乗ってみたいです。
四国の特急形式で唯一まだ乗れてないんですよね…


第18-2
かいじ
1550832
運転区間:東京/新宿~甲府/竜王
運転本数:28本(上:14本、下:14本)
対象:下7,11,15,19,23,27,31,35,39,43,47,51,57,59/上2,6,10,14,20,24,28,32,36,40,48,52,56,58
備考:あずさ号と通し番号

甲斐への路こと特急かいじ
あずさの短距離版、山梨県~東京専門の特急です。
九州で言うきらめき号やかささぎ号、北海道で言うすずらん号のような特急です。



第20位も2種ランクイン。
しなの
1210464
運転区間:名古屋~長野
運転本数:26本(上:13本、下:13本)
対象:1-26
備考:昨年春「ワイドビュー」が外れました。

ようやくJR東海から特急しなの
JR東海の最多本数の在来線特急です。
2022春のダイヤ改正にて「ワイドビュー」が外れました。
北陸豪雪で迂回のために乗ったのが懐かしいです(笑)


第20-2
ライラック
1210428
運転区間:札幌~旭川
運転本数:26本(上:13本、下:13本)
対象:下1,3,5,11,13,15,21,23,25,27,35,37,41/上2,4,10,14,16,18,22,24,26,34,36,40,48
備考:カムイ号と通し番号

これまたようやくJR北海道から北海道の二大都市を結ぶ特急の片方、ライラック
JR北海道の最多本数の特急です。

ライラックとカムイは車両が違い、ライラックにはグリーン車、カムイにはuシートが付いています。
指定席ならカムイが個人的におすすめ。



第22位もまた2種ランクイン。
やくも
1400750
運転区間:岡山~出雲市
運転本数:24本(上:12本、下:12本)
対象:下1,3,5,7,9,11,15,19,21,23,25,27/上2,4,6,8,10,14,18,20,22,24,26,30
備考:復刻塗装運用は代走となる場合あり

陰陽連絡の主要ルート、伯備線の特急やくも
1編成ずつ国鉄色スーパーやくも色化され、撮り鉄には今最もアツイ列車となっているようです。

個人的には新型振り子式特急電車の方が凄く楽しみです。
岡山は新型車両227-500も導入予定がされており、今後数年で雰囲気がガラッと変わりそうです。


第22
-2
はるか
1410572
運転区間:京都~関西空港など
運転本数:24本(上:12本、下:12本)
対象:下1,3,5,7,9,11,13,15,47,51,55,59/上2,4,6,8,10,12,42,46,50,54,58,60
備考:6月末まで+18往復36本の60本。大阪駅うめきた新駅停車に

関西空港と大阪京都を結ぶ特急はるか
世界的なアフターコロナ化に伴い臨時便を含めると元の本数に戻り、なにわ筋線開業が控えていたりと今後が期待の特急です。
なにわ筋線開業後、はるかとラピートがどのように変化するのでしょうか。

なお、臨時便を含めると成田EXPの本数を超えています。



第24位は3種類ランクイン。
こうのとり
1210131
運転区間:新大阪~福知山/城崎温泉など
運転本数:22本(上:11本、下:11本)
対象:下1,3,5,9,11,15,17,19,21,23,27/上2,4,8,10,12,14,18,20,22,24,28
備考:画像の381系は運行終了済

大阪と号泣議員で一時期話題となった城崎温泉を結ぶ特急です。


第24-2
わかしお
1500698
運転区間:東京~勝浦/安房鴨川
運転本数:22本(上:11本、下:11本)
対象:1,3,5,7,9,11,13,15,17,21,23/上4,6,8,10,12,14,16,18,20,22,24
備考:

東京と房総半島の太平洋側を結ぶ特急です。


第24-3
北斗
1140846
運転区間:函館~札幌
運転本数:22本(上:11本、下:11本)
対象:1-22
備考:

石勝線特急の283系に続いて昨年9月末に写真の281系も定期便から引退。
全便261系になっています。
北海道新幹線延伸でどうなるのか。



第27位は2種ランクイン。
きりしま
1030023
運転区間:宮崎~鹿児島中央など
運転本数:20本(上:10本、下:10本)
対象:81,1-18,82
備考:80番台は国分~鹿児島中央の区間便


第27-2
ひだ
1120357
運転区間:大阪/名古屋~高山/富山など
運転本数:20本(上:10本、下:10本)
対象:1-20
備考:大阪発着25,36号はそれぞれ5,16号に連結のためそれぞれ合わせて1本としています。大阪~富山直通便はありません。写真の85系はダイヤ改正でひだでの定期運転終了

昨年7月に新型のHC85系が走り始めた特急ひだ
HC85は日本初かつ日本最速のハイブリッド気動車特急です。
昨年12月よりJR西に乗り入れ、富山への運転開始し、今回の改正では全便HC85化の上、大阪へ乗り入れ予定となっています。



第29位は2つランクイン。
にちりん(シーガイア)
1230295
運転区間:(博多/)小倉/大分~宮崎空港 など
運転本数:18本(上:9本、下:9本)
対象:下1,3,5,7,9,11,13,15,17/上102,2,4,6,8,10,12,14,16
備考:102号は佐伯発大分行、青字は「にちりんシーガイア」(博多直通便)

新型感染症による運休号数の飛ばしがなくなりましたのでアフターコロナでもこの便数になりそうな予感がします。

なお、にちりんシーガイア(博多~宮崎空港)は日本最長距離を運行する定期昼行特急です。



第30位は4種ランクイン。
かささぎ
1460480
運転区間:博多~肥前鹿島 など
運転本数:17本(上:9本、下:8本)
対象:下101,103,105,107,109,111,113,201/上202,102,204,104,106,108,110,112,114
備考:佐賀止まりのかもめと一部かもめの肥前鹿島以北を引き継いだ特急。100番台が佐賀始発着、200番台が肥前鹿島始発着。写真は「かもめ」

西九州新幹線開業に伴う「(リレー)かもめ」の経路変更により、祐徳稲荷で有名な鹿島市救済の新設特急。
かささぎ」は佐賀県の県鳥のよう。
個人的には「祐徳(ゆうとく)」や「むつごろう」「有明」を期待していましたが外れました(笑)


第30-2
ひゅうが
1300180
運転区間:延岡~宮崎空港など
運転本数:17本(上:9本、下:8本)
対象:1-16,18
備考:

大分~宮崎の需要は少ないものの、延岡~宮崎は需要があるため、にちりん号が減便された代わりに2021年ダイヤ改正から増便されています。


第30-3
あしずり
1110379
運転区間:高知~中村/宿毛
運転本数:17本(上:9本、下:8本)
対象:1-16,18
備考:

高知から足摺岬のある四国南西部への特急です。


第30-4
きのさき
1420258
運転区間:京都~福知山/城崎温泉など
運転本数:17本(上:9本、下:8本)
対象:下1,5,7,9,11,13,15,17/上2,4,8,10,12,14,16,18,20
備考:1本減



第34位
カムイ
1210321
運転区間:札幌~旭川
運転本数:16本(上:8本、下:8本)
対象:下7,17,19,31,33,43,45,47/上6,8,12,20,30,32,44,46
備考:ライラック号と通し番号

個人的に指定席ならライラックよりカムイ派です。



第35位
まいづる
1410061
運転区間:京都~東舞鶴
運転本数:15本(上:7本、下:8本)
対象:1-15
備考:写真代用


第36位は3種ランクイン。
スーパーまつかぜ
1170747
運転区間:鳥取~米子/益田
運転本数:14本(上:7本、下:7本)
対象:1-14
備考:


第36-2
ふじかわ
1510790
運転区間:静岡~甲府
運転本数:14本(上:7本、下:7本)
対象:1-14
備考:

静岡から富士山の西を通り甲府へと至る特急です。


第36-3
いなほ
14a82695
運転区間:新潟~酒田/秋田
運転本数:14本(上:7本、下:7本)
対象:1-14
備考:

2022春に秋田発着便が一部酒田発着に短縮。
一部便は短いしらゆき編成で運転となっています。



第39位は5種ランクイン。
スーパーいなば
1120766
運転区間:岡山~鳥取
運転本数:12本(上:6本、下:6本)
対象:1-12
備考:


第39-2
スーパーはくと
1120782
運転区間:京都~鳥取/倉吉
運転本数:12本(上:6本、下:6本)
対象:上1,3,5,7,11,13/下2,4,8,10,12,14
備考:

2022春より一部便が臨時便になりました。


第39-3
しおさい
1110382
運転区間:東京~成東/銚子
運転本数:12本(上:6本、下:6本)
対象:下1,3,5,7,9,11/上2,6,8,10,12,14
備考:写真は蘇我駅停車中のわかしお号


第39-4
すずらん
1210469
運転区間:(室蘭/)東室蘭~札幌
運転本数:12本(上:6本、下:6本)
対象:1-12
備考:室蘭~東室蘭は普通列車として運転


第39-5
おおぞら
1210429
運転区間:札幌~釧路
運転本数:12本(上:6本、下:6本)
対象:1-12
備考:

2022春にて写真のキハ283系が引退。
全便キハ261系へと引き継がれました。



第44位
剣山
c565a7e8
運転区間:徳島~阿波池田
運転本数:11本(上:5本、下:6本)
対象:1-11
備考:



第45位は4種ランクイン。
ハウステンボス
1010012
運転区間:博多~ハウステンボス
運転本数:10本(上:5本、下:5本)
対象:下11,15,19,27,31/上22,26,30,38,42
備考:「みどり」「みどり(リレーかもめ)」に併結。「ハウステンボス(リレーかもめ)」として臨時便の運行日あり。


第45-2
はしだて

運転区間:京都~天橋立 など
運転本数:10本(上:5本、下:5本)
対象:1-10
備考:代用写真さえありません。すみません。


第45-3
(サフィール)踊り子
1160855
運転区間:東京~伊豆急下田/修善寺 など
運転本数:10本(上:5本、下:5本)
対象:下3,7,1,13,15/4,8,10,2,16
備考:青は「サフィール踊り子」


第45-4
とかち
1210458
運転区間:札幌~帯広
運転本数:10本(上:5本、下:5本)
対象:1-10
備考:





以下は簡易的に紹介します。

第49位:9本(運行本数)
きらめき

第50位:8本
しまんと
能登かがり火
南紀 
※今年よりHC85に置き換え開始予定
しらゆき


第54位:6本
ゆふいんの森 ※運休日は「ゆふ」運転
ゆふ
スーパーおき
たんごリレー
はまかぜ

ふじさん ※小田急線直通、車両は小田急MSE
富士回遊 ※「あずさ」「かいじ」に併結、同じ号数
つがる

第62位:4本
九州横断特急 ※一部の日は2本「あそぼーい!」で運転
ダイナスター
伊那路
草津・四万 ※「草津」から改名、651系からE257系に変更
あかぎ ※「スワローあかぎ」と統合、651系からE257系に変更
オホーツク
大雪
サロベツ


第70位:2本
かいおう
あそ

むろと
サンライズ瀬戸
サンライズ出雲
スペーシア日光 
※東武線直通、スペーシア(東武車両)化
きぬがわ ※東武線直通、スペーシアは臨時化
宗谷


第78位:1本
モーニングEXP高松
モーニングEXP松山


番外:0本
ふたつ星4047 ※運転系統図に追加
36ぷらす3 
※運転系統図に追加
あそぼーい!
かわせみやませみ 
※運転系統図に追加
A列車で行こう
海幸山幸
指宿のたまて箱

伊予灘ものがたり
四国まんなか千年ものがたり
志国土佐時代の夜明けのものがたり

びわこエクスプレス
らくラクはりま
おはようエクスプレス/おやすみエクスプレス
花嫁のれん

湘南
はちおうじ
おうめ
さざなみ


以上79+18種でした。
世界的なアフターコロナへの移行に伴い旅行客も増え始め、復便する列車も出てきました。

臨時便がほぼ毎日運転されてほぼ以前の便数で運転中のソニックサンダーバード、水際対策緩和で一気に本数が戻るはるか成田EXPなど、2019,2020年ダイヤまではいかなくとも、臨時便を含めてかなり元の便数に近くなりました。





23-01-21-03-14-21-082_deco
余談ですが、サムネイルはしらさぎと183系オホーツク採用しました。
北陸特急は次の改正で変化、183系は今回の改正で定期運行終了となります。

サンダーバードも西九州新幹線のように「リレーつるぎ」等になるのでしょうか。

また、「まほろば」「信州」などは運転系統図に無いため番外にも含めていません。
いつか定期列車化するのでしょうか。